2013年1月19日

DF Tips: 10. Quickfortを使う

--------------------------------

DF Tips: 10. Quickfortを使う

--------------------------------

1.Quickfortとは何か

Dwarf Fortressの補助ソフト。
csvの設計図を使い、大量の掘削指示をあっという間に実行してくれる。

延々と階段を掘ったりするとき、
下り階段の下にまた下り階段を作るミスをしたら導入を考える時かもしれません。

----------------

2.DL、インストール、起動

(1) 公式からDLする。

http://www.joelpt.net/quickfort の上の方にある、
"Download latest version of Quickfort (under 'Download Packages')"から

(2) 展開して適当な場所に置いておく


(3) DFが起動した状態で、Quickfortを起動する

Quickfortがタスクトレイに表示される

(4) 起動後のチェックが行われる

QuickfortがDFの設定を読み込んで、場合によっては警告を出してくる。
何でも良いがとりあえずNOを押しておく。


(5) DFウィンドウにツールチップが表示される


----------------

3.実際に使ってみる

まずは使ってみよう。各操作はDFウィンドウで行う。

(1) [Alt+F]でBlueprintを読み込む。

同梱されているサンプルを使う。
".\Quickfort\blueprints\Tests\spiral-staircase.csv" を読み込む。
読み込むと確認ウィンドウが開くのでOKを押す。


ツールチップが大きくなって面食らうが次に進む。
なお、ツールチップのサイズは[Alt+M]で変更出来る。


(2) [d]キーのカーソルで位置を指定する

初期設定なら×印の位置が設計図の左上として扱われる。


(3)[Alt+K]でkeyモードにする

ツールチップの下の方に現在のモードが表示されているので確認しておく。

(4) [Alt+R]で繰り返しを設定する

試しに下に3回繰り返してみる。繰り返さない場合は飛ばしていい。
設計図は下に2階層分あるので、2*3で6階分の階段が指示されることになる。
文字の対応は下がd、上がu、東西南北はewsn。


(5) [Alt+D]で実行する

目にも留まらぬ速さで指示が出され、カーソルが初期位置に戻ってくる。
止まるまでキーを押さないこと。
keyモードだと実行中にもキー入力が効いているので。



(6) 結果を確認する

とりあえずこれで基本的な操作はおしまい。
[Shift+Alt+X]でQuickfortを終了できる。
また[Shift+Alt+Z]でサスペンドも出来る。終了はしないがキー入力を受けなくなる。

----------------

4.操作方法一覧

よく使うものだけ載せてあります。
全部知りたい場合はツールチップやreadmeを読んで下さい。

Blueprintの読み込み: Alt+F
リピートの設定: Alt+R
掘削指示の実行: Alt+D
モード変更: Alt+L
ツールチップを隠す: Alt+H
ツールチップを小さくする: Alt+M
Quickfortのサスペンド: Shift+Alt+Z
Quickfortの終了: Shift+Alt+X

注意:「掘削指示の実行」の前に、[d]のカーソルで位置を指定しておくこと。

----------------

5.備考

・DFのフォーラムにあるQuickfortのトピック
 http://www.bay12forums.com/smf/index.php?topic=35931.0

・実のところ、ノーウェイトにしたmacroモードでやった方が速い
 起動時のチェックはマクロの速度設定をノーウェイトに変更するか聞いている。
 ただ変更を有効にする為にはDFの再起動が必要で、面倒くさいのでkeyモードを使った。

・自分で設計図を書く場合はサンプルのcsvとにらめっこして下さい
 他にも、公式の"Community submitted blueprints"に
 親切な人達が作った設計図が沢山上げられています。ありがたいですね。
 http://www.joelpt.net/quickfort/

----------------

おわり

0 件のコメント: