light 『Soranica Ele -ソラニカ エレ-』
Soranica Ele -ソラニカ エレ- OP HD
音質の良いムービーが公式からDLできます。
ドラムの音が妙に気持ち良くて、しょっちゅう聴いています。
(youtubeのは音質が落ちて残念な音になっていますが…)
正直な所ゲーム自体はフックがないというか、キャラは可愛いんですが、
特にカグヤ(黒いリボンの子)はナイスデザインで声も良いんですが、
「ここが面白そうだから買うぜ!」という要素が見つけられないというか、その、、、
フルバージョンの入ったサントラか、ボーカルコレクションが出たら買おうと思います。
来年の夏かなー。
2010年10月6日
2010年8月5日
最近プレイしたゲーム(2010/08)
シルバーバレット『こんそめ!』
「こんそめ!~combination somebody~」デモムービー[HD]
実は寂しがり屋な守銭奴、明日無き無免ライダー、幼い頃攫われて殺人者に人格改造された妹、
家なし金なし戸籍なしの浮浪児、辛い時はノーブラになってくれる(涙が出そうだ)巨乳幼馴染という、
なんだこれ…というメンツで特攻野郎Aチームだか探偵物語だかをやる話。
ヒロインごとに極端な思想信条があり、しょっちゅう衝突して話を賑やかにするだけでなく、
後半には物語のテーマとして現れてきて、びっくりするくらい真剣な話にしてくれます。
特にスィエ(黄色)の話での「復讐を止めるべきか」っていう問題は面白かったのです。
「目の前で正当な復讐が行われようとしているとき、第三者はそれを止めるべきか?本当に復讐は何も生まないのか?」
という問いに対して各メンバーは各自の意見を持っている。そしてその上で協力するという、
こんな、こんなコテコテの友情モノでっ、この21世紀には、ちゃんちゃら可笑しいっ、病人のうわごとです・・・!

��僕としては、そういう場面でこそ選択肢が出ると素敵だと思うのだけど、
このゲームは各ヒロインのルートに入ったら後は読むだけで、そこは残念でした。)
あとCVみる最ッ高ッ…!なのです。
正直言うと殆ど何も期待せずにCVみるの為だけに選んだのだけど、開けてみればなかなかの当たりでした。
「こんそめ!~combination somebody~」デモムービー[HD]
実は寂しがり屋な守銭奴、明日無き無免ライダー、幼い頃攫われて殺人者に人格改造された妹、
家なし金なし戸籍なしの浮浪児、辛い時はノーブラになってくれる(涙が出そうだ)巨乳幼馴染という、
なんだこれ…というメンツで特攻野郎Aチームだか探偵物語だかをやる話。
ヒロインごとに極端な思想信条があり、しょっちゅう衝突して話を賑やかにするだけでなく、
後半には物語のテーマとして現れてきて、びっくりするくらい真剣な話にしてくれます。
特にスィエ(黄色)の話での「復讐を止めるべきか」っていう問題は面白かったのです。
「目の前で正当な復讐が行われようとしているとき、第三者はそれを止めるべきか?本当に復讐は何も生まないのか?」
という問いに対して各メンバーは各自の意見を持っている。そしてその上で協力するという、
こんな、こんなコテコテの友情モノでっ、この21世紀には、ちゃんちゃら可笑しいっ、病人のうわごとです・・・!

��僕としては、そういう場面でこそ選択肢が出ると素敵だと思うのだけど、
このゲームは各ヒロインのルートに入ったら後は読むだけで、そこは残念でした。)
あとCVみる最ッ高ッ…!なのです。
正直言うと殆ど何も期待せずにCVみるの為だけに選んだのだけど、開けてみればなかなかの当たりでした。
2010年7月31日
最近プレイしたゲーム(2010/07)
BaseSon『真・恋姫無双-萌将伝-』
真・恋姫†無双~萌将伝~ プロモーションムービー
5年に渡る恋姫無双シリーズの最終作でありお祭り的なファンディスク。
舞台設定は『真』のEDの後ではなく、全部ごちゃまぜになった世界。
矛盾とかを一切無視したスタイルはズルい気もしますが、楽しいから気にしないのです。
誰それのHシーンが無いとかで発売前後は荒れていたようですが、
いざ内容を見ると真で活躍しきれなかったキャラへの補強中心のまともなFDであり、
ギャンギャン言ってるのはプレイもしていない騒ぎたいだけの人なんではと思ってしまいました。
中身は『真』のようなルート分岐ではなく、次々増えていく小話を選んでいく一本道です。
残りの話数が見える作りで、それが10を切った辺りから若干の寂しさなど感じてしまいました。
かつて『恋姫無双』が初めて発表されたとき、孔明のセリフ
「はわわ!ご主人様!敵が来ちゃいました!」
を見て予約を決意し、友人に酸欠扱いされたのも懐かしいのです。
真・恋姫†無双~萌将伝~ プロモーションムービー
5年に渡る恋姫無双シリーズの最終作でありお祭り的なファンディスク。
舞台設定は『真』のEDの後ではなく、全部ごちゃまぜになった世界。
矛盾とかを一切無視したスタイルはズルい気もしますが、楽しいから気にしないのです。
誰それのHシーンが無いとかで発売前後は荒れていたようですが、
いざ内容を見ると真で活躍しきれなかったキャラへの補強中心のまともなFDであり、
ギャンギャン言ってるのはプレイもしていない騒ぎたいだけの人なんではと思ってしまいました。
中身は『真』のようなルート分岐ではなく、次々増えていく小話を選んでいく一本道です。
残りの話数が見える作りで、それが10を切った辺りから若干の寂しさなど感じてしまいました。
かつて『恋姫無双』が初めて発表されたとき、孔明のセリフ
「はわわ!ご主人様!敵が来ちゃいました!」
を見て予約を決意し、友人に酸欠扱いされたのも懐かしいのです。
2010年7月1日
気になっているタイトル(2010/07)
raiL-soft 『信天翁(アルバトロス)航海録』
デモを見ただけでも、躁とハチャメチャの雰囲気が全体に…
いや、そんなことはどうでもいいや。びびってるクロさんかわいい。
そして双子がエロすぎます。反則です。ズルい。
デモを見ただけでも、躁とハチャメチャの雰囲気が全体に…
いや、そんなことはどうでもいいや。びびってるクロさんかわいい。
そして双子がエロすぎます。反則です。ズルい。
登録:
投稿 (Atom)